ヨンデミーの口コミや評判を紹介する記事のアイキャッチ画像

広告

ヨンデミーを実践した口コミを紹介!中学受験を検討中の小3長男が体験して感じた効果をレポート!

この記事では、ヨンデミーの口コミや評判を紹介しています。

家では全く読書に興味がなかった我が子がヨンデミーを実践したところ、1ヶ月で14冊の本を読むことができました。

また、SNSでヨンデミーの評判を調べると、「ヨンデミーのおかげで子供の読書が習慣化できている」という喜びの声が多く投稿されていました。

ヨンデミーには子供が読書を継続できる仕掛けが散りばめられているので、読書を楽しみながら習慣づけられますよ。

さっそくヨンデミーの公式サイトを見たい人は、以下のボタンをタップして公式サイトへジャンプしてください。

我が家のヨンデミー実践記を読んでくださる方は、この記事の続きをご覧ください。

ヨンデミー 公式サイトはこちら

もくじ

小3の長男がヨンデミーを実践してみた口コミをレポート!

私の子供がヨンデミーを利用した感想をご紹介します。

小3の息子はYouTubeとゲームが大好きで、家では全く本を読まない子でした。

中学受験を視野に入れているため、もっと子供の「読む力」をつけたいと思っていた矢先にヨンデミーの情報をキャッチ。

はじめの1ヶ月は無料でお試しできるということで、利用してみることにしました。

ヨンデミーに登録してみました!

私の息子がヨンデミーの体験利用で紙芝居を読んでいる様子を写した写真

さっそく子供向けのヨンデミーオリジナル紙芝居からスタートです。

息子は面白そうに見入っていました。

続いて、子供それぞれの読書レベルを測るための質問に答えます。

最後にメールアドレスを入力してアカウント登録が完了です。

ヨンデミー先生がおすすめの本を教えてくれました!

私の息子がヨンデミーで最初におすすめされた5冊の本

ヨンデミーの本登録が完了すると、おすすめの本を紹介してくれます。

息子におすすめされたのは上記の5冊。

子供それぞれのレベルや興味に応じておすすめしてくれるので、あなたのお子様には違う本が提案されるはずですよ。

楽しく読書ができています!

ヨンデミーをきっかけに読書をしている様子

果たして息子が楽しんで読書をしてくれるのか心配していましたが、思いのほか読書を楽しんでいてびっくりしています。

息子は本が好きじゃないから家では本を読まないのかと思っていましたが、本人いわく「本は好き」とのこと。

きっかけさえ用意してあげれば、子供の読書をサポートしてあげられるのだなと痛感しました。

読書しない日もヨンデミー先生とのレッスンは取り組んでいます!

私の息子がヨンデミーのミニレッスンに取り組んでいる写真

ヨンデミーでは、毎日アプリにミニレッスンが届きます。

ヨンデミーでは、読書をしない日でもミニレッスンだけは毎日取り組むことが推奨されています。

息子は「ヨンデミー先生とLINEしているみたい!」とミニレッスンに楽しんで取り組んでいます。

私の口コミまとめ:ヨンデミーを実践して感じた効果は?

ヨンデミーを1ヶ月試してみた結果14冊本を読んだことがわかるスクショ

私が感じた一番のヨンデミーの効果は、「読書のきっかけをスムーズに作ってくれる」ということです。

ヨンデミー利用前は家では一冊も本を読まなかった息子が、ヨンデミーをきっかけに1カ月間で14冊も本を読みました。

自発的に読書をするという状態にはまだほど遠く、私の声掛けは必須ではあるものの、嫌々やらされている感はありません。

この調子でしばらく続けてみて、読書トレーニングを積んでみようと思っています。

私と同じように「お子様がスムーズに読書できる環境を整えてあげたい」という人は、ヨンデミーを試してみてください。

ヨンデミー 公式サイトはこちら

 

ヨンデミーの悪い口コミ・評判は?

続いてヨンデミーのネット上の評判をご紹介します。

Xでヨンデミーの評判を調べると、ほとんどが良い口コミでした。

しかし、以下のマイナスポイントがわかる口コミもありました。

  1. システム障害があった
  2. 図書館に通う頻度が増した

それぞれご紹介します。

①『システム障害があった』というヨンデミーの悪い口コミ

「ヨンデミーのアプリに不具合があった」という口コミがありました。

ヨンデミーに500冊分の感想を提出してきた中で、初めての出来事だったようです。

しかし、アプリの不具合は当日のうちに解消したとのこと。

ヨンデミー事務局が上記のポストに当日のうちに気づき、すぐに対応したことがポスト返信のコメントからわかります。

スピーディーな対応に誠意を感じますね。

②『図書館に通う頻度が増した』というヨンデミーの悪い口コミ

「図書館通いの頻度が増した」という口コミがありました。

ヨンデミーでおすすめされた本は、図書館で借りて読むという人がほとんどです。

子供が図書館に行くために親の付き添いが必要であれば、親のサポートの負担が増えますね。

この口コミを投稿した人は「子供が本をたくさん読んでいるのはありがたい」ということなので、嬉しい悲鳴ではあります。

 

ヨンデミーの良い口コミ・評判を3件紹介!

Xには、ヨンデミーの良い口コミがたくさんありました。

ここでは以下の3つをご紹介します。

  1. 3カ月継続できている
  2. 1ヶ月弱で昨年の2倍の本を読んでいる
  3. ゲーム感覚で楽しく取り組めている

順にご覧ください。

①『3カ月継続できている』というヨンデミーの良い口コミ

ヨンデミーを3カ月継続できているという口コミがありました。

平日の隙間時間も利用して、1日1冊ペースで読書をしているとのこと。

親のサポートも細やかですが、子供本人のやる気がなければ3カ月も続かないですよね。

②『1ヶ月弱で昨年の2倍の本を読んでいる』というヨンデミーの良い口コミ

ヨンデミーを始めて1ヶ月の人の口コミがありました。

なんと1ヶ月弱で昨年1年間で読んだ2倍の本を読んだとのこと。

ヨンデミー代表の著書タイトル通り、おうち読書にハマった様子が伺えますね。

③『ゲーム感覚で楽しく取り組めている』というヨンデミーの良い口コミ

「ヨンデミーのおかげで楽しく読書に取り組めている」という口コミがありました。

子供が自発的に本を読んでいる様子が伝わってきますね。

ヨンデミーのアプリには、子供が本を読むことで達成感を感じられる工夫がたくさん仕掛けられています。

ヨンデミーにどんな楽しい仕掛けがあるのか、詳細は公式サイトでご確認ください。

ヨンデミー 公式サイトはこちら

 

ヨンデミーの2つのデメリット

  1. 本は自分で用意する必要がある
  2. 料金プランが1種類しかない

ヨンデミーのデメリットは上記の2点です。

それぞれご説明します。

デメリット①本は自分で用意する必要がある

ヨンデミーのサービス内容は、子供ひとりひとりのレベルや興味にあった本をおすすめしてくれることです。

実際の本は自分で手配して準備する必要があります。

ヨンデミー利用者のほとんどは図書館を利用しています。

デメリット②料金プランが1種類しかない

ヨンデミーのデメリット2つ目は、料金プランが1種類しかないことです。

ヨンデミーは月額2,980円。

サービス内容は狭まってもいいので安く利用したい人や、逆に料金は高くてももっと充実したサービスを求めている人には残念なポイントですね。

 

ヨンデミーのメリットを6つ紹介!

  1. 30日間の無料体験期間がある
  2. 図書館と連動していてオンライン予約できる
  3. ゲーム感覚で進められる
  4. 子供ひとりひとりのレベルに合った本をすすめてくれる
  5. 感想文を書くアウトプットの訓練ができる
  6. 保護者サポートがある

ヨンデミーのメリットは上記6点です。

順に解説します。

メリット①30日間の無料体験期間がある

ヨンデミーには30日間の無料体験期間があります。

まずは無料でお試ししてから継続を決められるので気軽に利用できますね。

料金を支払うためのクレジットカード登録が、無料体験期間終了時である点も安心です。

メリット②図書館と連動していてオンライン予約できる

ヨンデミーは、あなたの家の近くの図書館で必ず借りられる本をおすすめしてくれます。

これは、ヨンデミーが全国の図書館データベースと連携しているから実現していることです。

さらに、ヨンデミーアプリ上で本をオンライン予約できるため、図書館に本を取りに行くだけでOKです。

メリット③ゲーム感覚で進められる

ヨンデミーのメリット3つ目は、ゲーム感覚で楽しく進められることです。

ヨンデミーはアプリ上で、ヨンデミー先生と交流したり本を読んだらバッヂをもらえたりします。

そんな仕掛けが子供心をくすぐり、ヨンデミーを楽しく継続できるポイントになっているのです。

メリット④子供ひとりひとりのレベルに合った本をすすめてくれる

4つ目のメリットは、AIの力を利用して子供のレベルに応じた本を提案してくれることです。

たくさんの本の中から、子供にぴったりな本を選ぶのは難しいですよね。

あまり読書習慣がない子供だったら、どんな本が好きなのか自分でもわかっていない場合も…。

ヨンデミーは膨大な本の情報の中から、あなたの子供にぴったりな本をおすすめしてくれますよ。

メリット⑤感想文を書くアウトプットの訓練ができる

ヨンデミーでは、本を読んだ後感想を送るステップがあります。

コツコツ感想を送り続けて文章を書くことに慣れると、語彙力や文章力が上がること間違いなしです。

本を読むだけでなく感想文を書くことまでセットになっていることで、読解力も効率的に上がりそうですね。

メリット⑥保護者サポートがある

ヨンデミーのメリットで最後にご紹介するのは、保護者サポートがあることです。

読書教育についてLINEで相談できたり、2023年にはオフラインでのイベントも開催されたりしました。

また、保護者にも保護者用ミニレッスンが毎日届くので、子供だけでなく親の意識も変わると評判です。

あなたと二人三脚で子供の読書をサポートしてくれるヨンデミーの詳細は、以下のボタンをタップしてご覧ください。

ヨンデミー 公式サイトはこちら

 

ヨンデミーをおすすめしない人は?

  • 既に読書の習慣がある
  • 図書館に行けない

以上のような人には、ヨンデミーをおすすめできません。

読書好きな子供はヨンデミーのサポートがなくても、自分で読みたい本を選べるでしょう。

また、図書館通いに付き添うなどの保護者サポートができないケースもヨンデミーを続けるのが難しい可能性があります。

 

ヨンデミーをおすすめするのはこんな人!

  • 子供にもっと本を読んでほしい
  • 子供が本を読むきっかけが欲しい
  • 子供の好きな本のジャンルを見つけたい
  • 子供のレベルに合う本をおすすめしてほしい
  • 子供と一緒に図書館に行く機会を作りたい
  • 子供と一緒に読書タイムを楽しみたい
  • 子供の文章問題の苦手意識を無くしたい
  • 中学受験を検討している

以上のような人は、ヨンデミーを有効に使える可能性が高いです。

「子供の将来の可能性を広げるためにも、もう少し読書習慣を身に着けて欲しい」という人は、ヨンデミーの利用を検討してみてください。

ヨンデミーを通じてどんな子供の成長が期待できるのか、詳細は公式サイトで確認できます。

ヨンデミー 公式サイトはこちら

 

ヨンデミーのよくある質問と回答を4つ紹介!

ここでは、ヨンデミーによくあるQ&Aを4つご紹介します。

ヨンデミーの申し込みにまだ不安が残る人は、しっかりご確認ください。

Q1:ヨンデミーの月額料金はいくらですか?

ヨンデミーの料金は初月無料、2か月目以降は月額2,980円です。

ヨンデミーの料金については、以下の記事もご参考ください。

ヨンデミーは高いのか料金を紹介する記事のアイキャッチ画像
ヨンデミーの料金は月額いくら?高いと言われる理由も紹介!

この記事では、ヨンデミーの料金についてまとめています。 ヨンデミーの月額料金は、2,980円。 初月は無料で利用できます。 ヨンデミーは「本を選んでくれるだけ」という点で、料金が高いという声もあります ...

続きを見る

Q2:ヨンデミーの支払い方法は何がありますか?

ヨンデミーの支払い方法は、クレジットカードです。

Q3:ヨンデミーの対象年齢を教えてください。

ヨンデミーに対象年齢の設定や制限はありません。

ヨンデミーによると、推奨年齢は6~12歳となっています。

Q4:ヨンデミーはいつでも退会できますか?

はい、ヨンデミーはいつでも退会できます。

ヨンデミーの退会については、以下の記事をご参考ください。

ヨンデミーの退会方法ややめた人の理由を紹介する記事のアイキャッチ画像
ヨンデミーの退会方法をチェック!やめた人の理由も紹介!

この記事では、ヨンデミーの退会についてまとめています。 ヨンデミーは、以下の2つを完了することで退会できます。 休会手続きさえ完了しておけば、ヨンデミーへの課金はストップします。 ヨンデミーの休会は保 ...

続きを見る

 

ヨンデミーの会社情報

サービス名称 ヨンデミー
会社名 株式会社Yondemy
会社所在地 東京都中央区八重洲1丁目5番20号
東京建物八重洲さくら通りビル 1階
公式サイト https://lp.yondemy.com/

 

ヨンデミーについてまとめ

この記事のまとめ

  • ヨンデミーには「楽しく継続できている」という口コミが多くある
  • ヨンデミーの月額料金は2,980円
  • ヨンデミーはひとりひとりのレベルや興味に応じた本を紹介してくれる
  • ヨンデミーが提案してくれた本は自分で用意する
  • ヨンデミーにはミニレッスンやランクアップなど読書に楽しく取り組める仕組みがある

この記事では以上のような内容をご紹介しました。

ヨンデミーは小学生を対象にした、楽しいおうち読書をサポートするサブスクサービス。

ヨンデミーを利用した人からは、「子供の読書が習慣化できる」と高く評価されています。

ヨンデミーは初月無料で利用できるので、お子様に合うかどうか気軽にお試ししてみてください。

ヨンデミーの公式サイトは、以下のボタンをタップするとご覧になれます。

ヨンデミー 公式サイトはこちら