この記事では、ヨンデミーを兄弟同時に利用する場合の情報をまとめています。
ヨンデミーには兄弟割があり、2人目以降の月額受講料は1,000円OFFの1,980円に割引されます。
また、初月30日間の無料体験は、兄弟でも全員利用できます。
ヨンデミーでは兄弟別マイページでそれぞれおすすめ本を選んでもらえるので、兄弟それぞれのペースで無理なく読書力が向上していきますよ。
ヨンデミーの兄弟利用についてもっと知りたい方は、引き続きこの記事をご確認ください。
さっそくヨンデミーの詳細をチェックしたい方は、以下のリンクから公式サイトをご覧ください。
もくじ
ヨンデミーを兄弟で使うときの割引情報をチェック!
兄弟割 | 2人目以降の受講料1,000円OFF |
兄弟別受講料 | 1人目:月額2,980円 2人目以降:月額1,980円 |
ヨンデミーの兄弟割は、2人目以降の受講料1,000円OFFです。
上記の表の通り、ヨンデミーの受講料は月額2,980円(税込)なので、2人目以降は月額1,980円と割引になります。
また、2人目以降でも初月無料の特典は利用可能!
ヨンデミーの料金については、当サイト内の別の記事でご説明しています。
「兄弟で2人分となるとちょっと高いかも…?」と感じる方は、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
ヨンデミーを兄弟で使うときの申し込み方法を解説!
ヨンデミーの申し込み方法
- 1人目のお子様のヨンデミー登録
- マイページから兄弟分を追加登録
ヨンデミーは、1つのアカウントに兄弟ユーザーを複数登録することが可能です。
まず1人目のお子様がヨンデミー登録をしたあと、兄弟追加登録をする形で2人目以降のお子様の申し込みをします。
追加申し込みのタイミングはいつでもOK。
必ずしも兄弟が同時にヨンデミーをスタートする必要はありません。
たとえば、最初は上のお子様だけヨンデミーをスタートして、あとから兄弟の学年やタイミングに合わせて追加するという使い方ができます。
このように、ヨンデミーの兄弟追加登録は、同じアカウント内でいつでも簡単に行うことができますよ。
兄弟別のヨンデミーアプリで使い分けもバッチリ!
兄弟で同時にヨンデミーを使ってもスムーズに利用できます。
アプリ操作性、受講内容とも以下のようにしっかり使い分けできますよ。
- 1タップでアプリの兄弟ユーザー切り替えができる!
- 兄弟別のおすすめ本提案で兄弟それぞれ楽しめる!
実際にどのように使い分けできるのか、それぞれご説明します。
1タップでアプリの兄弟ユーザー切り替えができる!
ヨンデミーのアプリは、兄弟それぞれのユーザー切り替えが1タップで可能です。
兄弟毎にいちいちログアウト・ログインしなくてよいので、端末1台を共有してもストレスになりません。
「まずはお兄ちゃんの番、次は妹の番!」というように、端末の取り合いになることなく自然に使い分けができます。
兄弟別のおすすめ本提案で兄弟それぞれ楽しめる!
ヨンデミーでおすすめされる本は、兄弟であってもまったく違った提案になります。
たとえば、お兄ちゃんには読み応えのある冒険小説、妹にはやさしいストーリーの絵本といったように、一人ひとりに最適な本を提案してくれます。
同じアプリ内でも「これは自分だけのおすすめ本!」という感覚が生まれ、兄弟それぞれの読書を楽しむことができますよ。
ヨンデミーの兄弟利用についてまとめ
この記事では、ヨンデミーの兄弟利用についてご説明しました。
ヨンデミーは、兄弟それぞれに合った本を提案しながら、1つのアプリ内でスムーズに使い分けができる便利なサービス。
申し込み時には、1人目の登録後に兄弟を追加できる仕組みなので、同時にスタートしても別々のタイミングで始めてもOKです。
また、2人目以降は月額1,000円オフの兄弟割が適用され、初月無料特典も兄弟全員に適用されるのも魅力のひとつです。
兄弟で読書習慣をつけたい方や、家庭学習の時間を有意義にしたい方は、まずはヨンデミーの無料体験を試してみてくださいね!
以下の記事では、ヨンデミーを実際に使ってみた私の口コミなどをまとめています。
ヨンデミーを半年受講したレビューをご覧になりたい方は、以下の記事でご確認ください。